話を聞かない彼氏(会話泥棒)の心理5選|彼女がすべき対処法5つで改善

コミュニケーション
スポンサーリンク

彼氏との楽しいラブラブした日々を夢見て、いざ付き合ったら

あなた会話泥棒だったの…!?

と、げんなりしている女性が多いようです。

こちらの記事をお読みいただけると、

・会話泥棒になる彼氏の心理

・会話泥棒の彼氏にあなたがイライラした結果起こる現象

・会話泥棒化した彼氏への対処法

について理解を深められます。

スポンサーリンク

彼女の話を聞かない会話泥棒型彼氏の心理5選

会話泥棒の彼氏を持つと大変。間違いなく、ストレスが溜まります。

彼女からすれば、解せない彼氏の心理を知るところからまずはスタート。

彼氏が会話泥棒になってしまう心理が理解できると、ストレスを少し減らせますよ!

【関連記事|話を横取りする会話泥棒のまとめ▼】

話をすり替える会話泥棒の原因と心理8つ|聞き上手の天敵!アスペの可能性も…
話をさっと横取りしてしまう会話泥棒。彼ら彼女らがなぜ会話における泥棒行為を繰り返すのか、その心理を分析。会話泥棒への対処法と、自身が会話泥棒化してしまった際の直し方についても記しています。

会話泥棒になる彼氏の心理①「恰好つけたい」

彼氏は大好きなあなたと会話している際に

恰好良いところを見せねば!!

と勢い込んでしまうことがあります。

今の自分に自信が持てず、余裕のない男性に見られるパターン。

年下の彼氏が年齢差のある女性とお付き合いした際に、がんばりすぎることもしばしば。

結果、悪気なく会話泥棒してしまうのです。

包容力のある女性なら、「必死なところも頑張っていて、かわいい~♪」とプラスに捉えられるかもしれませんね。

彼氏のマウンディング癖さえ愛しく思えたら、あなたの愛は本物ですよ!

会話泥棒になる彼氏の心理②「自分のトーク力に自信がある」

明石家さんまさんが、彼氏だったら

会話泥棒されてもイライラしない

という女性が、ひょっとしているかも?

面白トークを披露してもらえるなら、会話をとられてもノーストレス。

最も残念なパターンは、トーク力がないのに面白トーク、爆笑トークができると勘違いしている男性。

こういった彼氏と付き合ってしまった女性は、かわいそうです。

あなたの話は面白くない!

と真正面から否定しづらいもの。

彼女からの指摘を受け入れる器があれば問題ありません。

しかし、すねたりむくれたり逆ギレする可能性だってあるでしょう。

いつか彼氏が、自力でトーク技術の低さに気づく日を待つのもあり。

ただしそれには根気がいりますね。

よほどの愛がなければ、彼氏に寄り添うことは難しいでしょう。

【関連記事|林先生こと林修氏の話術テクニックはトークの参考になる!▼】

林修先生のラジオは話術テクが満載|仕事ができる人の話し方の極意
林先生こと林修氏の話術テクニックについて分析。ラジオやyoutubuで確認可能な林先生の魅力的なトークを分解。お笑い用語の「フリ」を使っていたり、「結論→根拠詳細」の構成など、実践しやすいテクが満載です。

会話泥棒になる彼氏の心理③「劣等感が強い」

劣等感の強い彼氏は、あなたの言葉に耳を傾けるのが苦手

否定されていないのに否定されたと感じたり、突然怒り出すことだってあります。

根深い劣等感を持っている人は、人間関係のトラブルを頻繁に起こします。

コミュニケーションに問題を抱えている男性は、女性と恋愛しても自ら破綻を招くもの。

コミュニケーションの基本は会話。

長年生きてきても、適切な会話術を身につけられていない男性は数多く存在します。

こういった彼氏の多くは、己がNGな言動をしている自覚がないのです。

会話泥棒になる彼氏の心理④「承認欲求が強い」

会話泥棒になる最も大きな要因は、承認欲求。

他者からある程度の承認を得て、生きてこられた人間は他人の話を強奪しません。

ある程度の余裕を持ちながら、誰とでも会話できます。

しかし承認されずに生きてきた人間は、

隙あれば会話の主導権を握ってやる!

と構えながら、彼女の話を聞いています。

彼にとって自己アピールしやすい話題が、彼女の口から飛び出したらもう大変!

強引に話を盗み、延々と「俺スゲーぜ話」を続けるでしょう。

強すぎる承認欲求は、往々にして孤立を招きます。

陰で嫌悪される人の多くは、承認欲求を飼いならせていません。

会話泥棒になる彼氏の心理⑤「発達障害・ADHDである」

発達障害やADHDの人は、傾聴するのが不得手。

そもそも、「ADHD」とはなんなのかという疑問をお持ちの方も少なくないはず。これは「Attention – Deficit/Hyperactivity Disorder(注意欠如・多動性障害)」の略で、自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群など)やLD(学習障害)のような発達障害のひとつなのだそうです。

出典:「ADHD脳の原因って」 lifehacker

ADHDは発達障害の一種。

常にソワソワしていたり、じっとしていられない人は、多動性障害かも?

じっとしていられず、常にもぞもぞ動いてしまったり(多動性)、順番を待てなかったり、人の邪魔をしてしまったり(衝動性)…といった症状が子どものころから見られ、そのために仕事や日常生活に大きな支障がある場合は、ADHDとして診断されるということ。

そしてADHD脳の原因は、おもに脳の「前頭前野(ぜんとうぜんや)」と「側坐核(そくざかく)」に原因があるとされているのだといいます。

出典:「ADHD脳の原因って」 lifehacker

会話中に割り込んだり、話を奪ってしまうのは、ADHDが持つ衝動性の高さが原因かもしれません。

【前頭前野】

脳の司令塔。感情や運動、思考をコントロールしたり、過去の記憶を参考にし未来を見すえて行動プランを立てたり、情報をまとめ、どう処理したらいいか指示するなど脳の中枢機能を司る場所です。

ここがうまく働かないと、注意力をうまく持続させることができず、遅刻や忘れ物、ケアレスミスが増えたり、落ち着きのない行き当たりばったりの行動をしたりしがちです。

出典:「ADHD脳の原因って」 lifehacker

感情を制御する前頭前野が上手く機能していないと、会話の流れを無視して自分の話を始めることも。

発達障害やADHDは病気ではなく、脳の偏り

ひとつの個性なんだ

と彼女側が捉えられるかどうかが、恋愛の鍵を握ります。

【関連記事|一方的に話す人と発達障害、愛着障害の関係▼】

話を聞かず一方的に話す人の心理10個|発達障害or愛着障害、自己愛、尊大アスペ!?対処法は?
一方的にひとりよがりなマシンガントークをする人の心理について解説。一方的にしか話せない人の中に一定数存在する、発達障害、アスペルガー、愛着障害の持つ傾向について説明しています。

会話泥棒の彼氏に、彼女がイライラした結果、よく起こること3つ

会話泥棒の彼氏と話していると、イライラしっぱなしな女性も多いはず。

彼女が会話を盗む彼氏にいら立つと、何が起こるのか実例を挙げて示します。

【参考記事|母親が会話泥棒化してしまう理由&改善方法▼】

会話泥棒化した母の直し方&対処法9つ|疲れる、うざい、イライラしない為に
母親が会話泥棒になってしまう5つの理由と、直し方や改善策、対処法8つを解説。母親の会話泥棒でつらい思いをしている娘さんや息子さんに向けて書いている記事です。

会話泥棒の彼氏にイライラすると起こること①「喧嘩が増える」

負けず嫌いのカップルは、絶え間なく衝突。

衝動性が高い人は、すぐに「その言い方やめて!」「むかつくんだけど!」と、火に油を注ぐような言葉選びをしがち。

彼氏の方が悪気なく会話泥棒を日常的にしていると、衝動性の高い彼女のフラストレーションは溜まりまくっています。

彼女がイライラをストレートにぶつけると、十中八九喧嘩に発展します。

会話泥棒の彼氏にイライラすると起こること②「浮気が増える」

コミュニケーションがうまくいかなければ、相手に対する愛情が冷めがちに。

女性は「心の状態が全てを司る」といっても過言ではありません。

ラブラブしようと思っていても、彼氏に会話泥棒をされてムッとすれば、すぐ心変わりすることも。

もしそのタイミングで、女心を熟知している聞き上手な男性でも現れたなら、彼女の心がグラつくのは時間の問題。

さびしさを募らせた彼氏が、別の女性にアプローチすることも考えられます。

きっかけが会話泥棒でも、その綻びによってふたりの関係が成り立たなくなることもあるでしょう。

会話泥棒の彼氏にイライラすると起こること③「別れを考える」

会話泥棒の彼氏以外に誰か素敵な男性がいれば、乗り換えることもあるでしょう。

そういった対象の男性いなかったり、あるいは「きちんと別れてから前へ進みたい」という真面目な女性は、浮気や不貞ではなく、まず彼氏との別れを選びます。

年齢いかんによっては、結婚を考えている女性も。

もし会話の泥棒行為が日常化しているのなら、そんな男性と明るい未来を思い描けるわけがありません

ある日、突然彼女から「別れましょう」と告げられて、ショックを受ける会話泥棒も少なくありません。

男からすれば、予想していなかった角度から、ボールが飛んできているため、かなりあたふた。

女性が決意したときには、もう遅いのです。

【関連記事|ミスター会話泥棒、雨上がり宮迫博之の巧みなトークの実例】

自慢する会話泥棒の心理5つ&直し方3つ|雨上がり宮迫(間接自慢の王)の会話盗み例など
会話泥棒をした上に、自分の自慢をする人間の心理5つと直し方3つについて解説。また話術巧みな会話泥棒&自慢トーカーである雨上がり決死隊宮迫博之氏が飲み会で披露する、それとなく会話をどろぼうするテクにも言及。

会話泥棒化した彼氏への対処法5つ

もし彼氏が会話泥棒化してしまった際に、彼女はどのように対処すればいいのでしょう?

効果的な対応策5つを提案します。

会話泥棒化した彼氏への対処法①「冷静に話し合う」

無意識に会話泥棒となる人も少なくありません。

もし彼氏が無自覚な会話泥棒だった場合は、冷静に話し合ってください。

感情的な責め立てる物言いはNG

売り言葉に買い言葉でバトルになる可能性が大。

彼氏を尊重しながら、お互いが気持ちよく話せるスタイルを考えましょう。

一緒に考えれば、より関係が深まることだって十分あります。

会話泥棒化した彼氏への対処法②「ゲーム感覚で指摘」

シリアルで重たい空気をまとった彼女が、ガチで指摘してくると男性側もダメージを負います。

ライトでポップに「あっ、今、会話泥棒をしたよ!」と指摘できれば、関係の悪化を避けられます。

お互いの中で「会話泥棒をしたら、罰ゲームをする」といったルールを作ると、指摘するだけで笑いが生まれることも。

会話泥棒は現行犯逮捕が原則。

しこりを残さない形で、その都度、指摘するのが効果的。

公平に考えるなら、彼女側が会話泥棒してしまった際に、彼氏が指摘するというルールも盛り込んでおきましょう。

会話泥棒化した彼氏への対処法③「あえて不愉快な顔をする」

伝えて伝わる彼氏なら、会話泥棒化しても改善が望めます。

ただし中には鈍感な男性だっています

そういう彼氏は、露骨な感情表現をしないと伝わりません

会話泥棒をしてきた瞬間、嫌な顔をしたりそっけない対応をとりましょう。

もし彼氏が

俺、何か悪いことしたかな…?

と不安になれば、会話泥棒が治せるチャンス!

もっと私が話したかったのに、会話泥棒されたから嫌だったの!

と正直に話しましょう。

あなたのことを愛している男性なら、必ず行動を変えてくれます。

会話泥棒化した彼氏への対処法④「会話の始まりで誰のターンが宣言」

形式ばったやり方のため、少々息苦しくなりますが、会話の始まりで

今は僕がこの話をするね

といった感じで、誰のターンであるかを明確にします。

雑談は、割り込みOKの不文律があるから厄介。

あえてルール化することで、余計な火種が生まれることを未然に防げるのです

会話泥棒化した彼氏への対処法⑤「男女が持つ性質の違いについて説明」

女性と男性では、会話の目的や方法が異なります。

女性は男性よりも、たくさん会話したい生き物。そして聞いてほしい生き物でもあります。

人間理解に優れていたり、乙女心、女心をしっかり把握している男性は、会話泥棒にまずなりません。

女性が話し終わるまで、落ち着いて聞いています。

恋愛経験が乏しかったり、そもそも女性心理を理解したいと考えていない男性には、言語化して伝えられないと理解不能と考えてください。

「そんなバカな!!」と思うあなたの気持ちは、すごくわかります。

しかし多くの男性は、女性が想像しているよりも、はるかに子供でコミュ力が低いのです。

あなたのことをもっと好きになりたいから、私の話もたくさん聞いてね♪

と、かわいくお願いしてみましょう。

気持ちが通じると、彼氏の行動が一気に変わるかもしれませんよ。

彼氏が会話泥棒のままでは何も上手くいかない

会話泥棒という言葉が広がっているのは、それだけ話を盗む人の数が多いから。

傾聴トレーニングを受けている男性は、カウンセラーやセラピストといった限られている人たちだけ。

男は油断すると、すぐに会話泥棒になるといっても大げさではありません。

もし、あなたが彼氏の会話泥棒行為に耐え切れない場合は、別れを考えるのもひとつの選択。

根気よく一緒に会話泥棒を治すほどの愛情がある場合は、長期計画で改善をはかりましょう。

最後にお伝えしたいことがあります。

会話はラリー。一方通行な話は、会話と呼べません

彼氏彼女の双方が楽しめるようなトークスキルを、多くの人たちが身につけることを願います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました