HSP HSPがよく寝るのは心身のバランス調整の為|過敏な人の睡眠方法 HSPの睡眠について深堀。ショートスリーパーとHSPの相性にも言及。睡眠不足につながら4つの原因についても解説しています。 2021.08.26 HSP
コラム コラム|他人ではなく自分にしか興味がない会話泥棒はナルシストゆえ自己陶酔する 会話泥棒とナルシストや強烈な自己愛の持ち主で、会話が成立せず一方的な人間について考察したコラム。 2021.03.06 コラム
コラム コラム|承認欲求、認められたいから始まる悪循環、他人軸、自分軸 ファッション音痴ゆえ長らくダサい格好してきた。 最近になってマネキン買いなどを覚え、ファッションのサイトを参考にするようになったことで、ようやく少しだけマシになってきたかもしれない。 今回は、僕がファッション迷子に真っ只中の頃の話である... 2021.03.05 コラム
コラム コラム|ワタナベマホト等キラキラネームをつける親は毒親ナルシスト率高め キラキラネームを安易につける親は、なぜナルシストや毒親が多く面倒なことになりやすいのかを考察したコラム。 2021.03.01 コラム
コラム コラム|「人生詰んだ…」は毒親が原因なことが多い|他責&愛着問題他 人生詰んだを辿っていった際に、毒親に行きつくことが多く愛情飢餓や歪み、ねじれをしばしば起こしている現象に関して考察したコラム。 2021.02.28 コラム
コラム コラム|見返りを求めず平等に優しくできる人が異性にモテる理由 他者に対して平等に優しくできる人がモテて、自分の都合で優しくしたりしなかったりの気分にムラがある人がモテない理由について書いたコラム。 2021.02.25 コラム
コラム コラム|威張るおじさんに若者が表向きだけ柔和な表情を見せる理由 2015年7月24日のNewsPicksの『楠木教授のキャリア相談』の中で、「なぜおじさんは若い女性相手だと話をきちんと聞かずに、一方的な自慢話をするのですか?」という投稿があった。 これに対して、楠木教授はこう返答している。 威張る。こ... 2021.02.23 コラム
コラム コラム|キックミーゲームは無意識!トラブル続きの嫌われ病&低い自己肯定感 交流分析のキックミーゲームは無意識に行われるということを解説したコラム。トラブルばかりが続き、いつも対人関係の問題を抱えている人ほど、頻繁にキックミーゲームをしかけている可能性が大。 2021.02.21 コラム
コラム コラム|病んだ集団から健全な集団に移って感じた祝福の重要性 地獄のように他者を攻撃する人が集まる病んだ癒着的な依存系組織から、適度な距離感を築ける自立的な組織に移った経験を元にブログ主が書いたコラム。祝福の重要性についても解説。 2021.02.19 コラム