漫画

スポンサーリンク
コミュニケーション

【書評】細川貂々の新刊『生きづらいでしたか?』|当事者研究入門

細川貂々さんの新刊『生きづらいでしたか?』に関する書評です。当事者研究についてや、日本人の「すべき思考」や、普通、平気の呪いにも触れています。
コミュニケーション

発達障害(ASD、アスペ)風漫画キャラ8選|のび太、ジャイアン、まる子、のだめ、ルフィ、山田他

漫画やアニメのキャラクターで発達障害、ADHDに該当している登場人物を紹介。ドラえもん、ちびまる子、ドラゴンボールの悟空、のだめ、ワンピースのルフィを例に挙げて、発達障害的行動、ADHD的衝動を分析。共に生きる上で大切なことについても記載。
お笑い

お笑い用語、天丼の解説|ミルクボーイ(コーンフレーク)、マヂカルラブリー(フレンチ)、ユリアン(姉さんは鍋奉行)、ジャルジャル(野次ワクチン)和牛漫才、うるとらブギーズ他

お笑い用語の「天丼」について解説。マヂカルラブリーの高級フレンチ、ミルクボーイのコーンフレーク、うるとらブギーズのサッカーの実況、和牛の「ドライブデート」や古典落語の「天狗裁き」、「ドラえもんだらけ」業田良家の「自虐の詩」といった作品を例に挙げながら、どの繰り返しが天丼に該当するのか具体的に説明しています。
スポンサーリンク